凡子 CD発売記念ライブ

オサム

2006年09月13日 06:32




今回のアーティストは、B型の凡子さん。(笑)

昨日のラジオでも放送されていましたが、本当に歌の旨いアーティストです。
8月19日にライブハウスMod'sで行われた、”凡子(NAMIKO)CD発売記念ライブ”を
掲載したいと思います。

...
当日のメンバーは、
Dr 国場幸孝、B 安田陽、G 金川哲也、G 国吉亮、
Key 新川雅啓、 Key 川満悟、Her 武川勝太
Sax 有田 康信。

豪華ですね。
記事にするのが大変な人数です(笑)

先ずはサポートのメンバーから

ギターの金川哲也さん。
昨日園田の怪しいBar、MOBYDICKで偶然会ってしまったので、
最初に紹介します。
当日のライブでは、アコギからエレアコまで色んなギターを使いこなした
演奏で、確かなテクニックを感じさせる、とても技巧派プレイヤーでした。

色男なのでもう一枚(笑)

ここで使用しているギターのサウンドはとてもお気に入りでした。
凡子さんの曲とのマッチングもバッチリでしたね。
このギター多分Godinだと思うのですが、Stingの名曲で、映画LEONのテーマ曲でもある
Shape of my Heartでも多分使われていたと思います。(未確認)
曲名でリンクしているのでPCユーザーは見て下さいね。
ギターでこの曲をコピーしたい人はココ


キーボードの川満悟さん。
奥まった場所なので、演奏中のカットが撮れなかったので、
笑顔が良いこのカットにしました。


B-trippersのショータさん。
カックイイ写真は特集で上げますので、ココでは
MCの最中に凡子さんに突っ込まれている1コマ。
先生に注意されている生徒みたいですね(笑)
有田さんの笑顔も良い感じです。
LIVEのMCもアットホームな感じで、
メンバーの仲の良さが伺えます。


キーボードの新川雅啓さん。
あの名曲”Stay With Me"を生み出した本人です。
昨日もカラオケで”Shall We Dance"とともに歌いましたよ(笑)->新川さん

今回は、いつも多彩なサウンドを作り出す、YAMAHAのMOTIF ES7にピントを合わせたカットです。
YAMAHAといえば僕の時代は一世を風靡したDX7でしたね。あのころが懐かしいです(笑)

この日のライブはツインキーボード、ツインギターの非常に豪華なレイアウトで、
ショウタさんがバイオリンを弾いてくれたら、僕の大好きな”KANSAS”の構成に
なっちゃいます(笑)
このメンバーで「Carry On Wayward Son(伝承)」とか聴いてみたいですね。


ハンドソニック&ベースプレイヤーの安田陽さん。
普段はおとなしい草食動物系の雰囲気を醸し出す陽さんですが、
ベースを持ったら無敵です。百獣の王ライオンもビビってしまいます(笑)
今回のライブもピカ一Playの連続で、ここまで多彩な表現をベース1本で
作り出せるプレイヤーは、ほとんどいないと思います。個人的にはNo1です。
いろんなグループで活躍していますので、陽さんのサイトを是非見て下さいね。

ファンなのでもう1枚(笑)

B-Trippers~LiveHouse Mod'sより


B-Trippers~LiveHouse Mod'sより

Saxの有田 康信さん。




B-Trippers~LiveHouse Mod'sより

ドラムの国場幸孝さん。



ギタリストの国吉亮さん。


※)この記事は追加更新して行きます。